三郷市の丹後神社と徳川家の謎

丹後神社は三郷市文化会館から500m。 三郷市の丹後神社と徳川家の出身地である世良田の東照宮の灯ろうには、不思議な共通性がある。三日月と徳川家の三つ葉葵の紋のようなものが刻まれている。
丹後神社Wikipedia(別ウィンドウ)

三郷市の丹後神社

三郷市の丹後神社の鳥居 三郷市の丹後神社の鳥居の画像。
丹後と言えば京都の元伊勢籠神社。
三郷と古代京都、朝廷との関係は深い。
丹後神社の奥の左右の灯ろうを拡大すると。
三日月と●三つ∴の紋がある。
●を葵の葉に変えれば、三つ葉葵の紋になる。
丹後神社の灯ろう1 左側の灯ろうには三つ葉葵もどきの●三つの穴がある。▼∵
●を葵の葉に変えれば、三つ葉葵の紋になる。
丹後神社の灯ろう2
左側の灯ろうの裏には三日月の穴が、ある。
灯ろうに三日月の穴が、あるのは珍しくはないが。
∵は珍しい。
←クリックで画像が拡大します。(別ウィンドウ)
丹後神社の灯ろう4 三日月の穴の裏には
丸い穴がある。
丹後神社の灯ろう3 右側の灯ろうには逆三つ葉葵もどきの●三つの穴がある。▲∴
左右の灯ろうで、意図的に、●三つの穴を逆にしている。
▼▲は六芒星を表すのがふつうであるが、元伊勢 籠神社の真名井神社は六芒星と関係が深い。
籠神社と真名井神社の六芒星

三柱神社

長崎県佐々町の三柱神社には、三郷市の丹後神社の灯籠に似たものがある。三つの穴が∴の配置で刻まれている。
この三柱神社と三柱鳥居の関係は不明です。

徳川家の三つ葉葵の紋

世良田東照宮の三つ葉葵の紋徳川家の家紋は三つ葉葵
●●
.●.

世良田の東照宮

世良田東照宮の灯ろう 世良田東照宮の灯ろうには三日月葵の紋が刻まれている。→
二葉葵は賀茂氏の家紋であるから、徳川家の葵紋は、徳川家が賀茂氏の末裔ではないかと推測させる。
賀茂氏と秦氏は、二葉葵でつながっている。 世良田東照宮では葵祭が行われる。京都の葵祭は秦氏と関係がある賀茂神社の祭り。
世良田八坂神社では7月祇園祭が行われる。

三郷市と徳川家の謎の一番上へ↑

inserted by FC2 system